新型コロナウイルス感染者の発生について
4月7日(木)石川青少年の家、清掃等委託業者1名が新型コロナウイルスに感染したことが判明しました。(感染者は現在自宅療養中です。)
利用者との接触はありませんでした。また、施設職員・清掃等委託業者は抗原検査・PCR検査を実施し、全員「陰性」でしたので通常通りの業務を行っております。
石川青少年の家 お知らせ
令和4年度一般団体宿泊予約受付についてお知らせ(3/9更新)
⬆
クリック
石川青少年の家 利用について
施設利用の際は運動靴を履いての利用になります。
(登山用サンダル・サンダル・スリッパ禁止)
登山受付時間:8時30分~15時
休所日:毎週月曜日(月曜日が祝日にあたる場合、翌日が休所日)
年末年始(12月29日~1月3日)
石川青少年の家 利用制限のお知らせ
※R3年10月21日より、冒険コースの遊具老朽化の為撤去することになりました。
その為、冒険コースを閉鎖致します。
※当面の間、テント泊の利用ができません。
新型コロナウイルス感染拡大防止のお知らせ
⬆
クリック
一般登山者へ
石川岳登山は変化に富んだコースを体験することができます。体力に応じたコースを選択し、無理のない登山を心がけましょう。(Aコース約1時間、Bコース約2時間、Cコース約3時間)登山のためのルールをしっかり守り、石川岳の自然を楽しみましょう。
以下の留意事項を厳守しましょう
1,登山をする前に事務所で登山手続きをしましょう。(無料)
2,登山に適した服装、安全のため(帽子、長袖、長ズボン、登山靴<ズック可>手袋)
着用を守りましょう。できれば黒、紺以外の服装が適しています。
3,8時30分(開所)、17時(閉所)になります。この時間帯での利用ができます。
4,月曜日は原則として登山できません。(月曜日は休所日)
5,ペットは禁止です。
6,登山の場合はゴミやペットボトル、その他の廃棄物を捨てないようにしましょう。
7,令和元年8月より、登山者にスタンプ台紙を差し上げ、スタンプ押印しています。
※希望者はスタッフに申しでて下さい。50回に達すると記念品を贈呈します。
※石川岳登山を初めての利用の方は、必ず事務所へ声かけよろしくお願いします。
野外炊飯の手順

|